3月卒業シーズンもう春ですね。
さて、3月に入りましたね。卒業シーズンに入り、つくしも芽をだしてますね。 京都、大阪、兵庫も緊急事態宣言が解除されました。 今日は息子の高校部活の卒部式があるということで、少し参加させて頂きま … もっと読む
さて、3月に入りましたね。卒業シーズンに入り、つくしも芽をだしてますね。 京都、大阪、兵庫も緊急事態宣言が解除されました。 今日は息子の高校部活の卒部式があるということで、少し参加させて頂きま … もっと読む
雇用調整助成金が終了したならどうなるのか。 厚労省からの抜粋ですが・・・ ①新型コロナ感染拡大に伴い雇用調整助成金の特例措置が2020年4月に開始 ②2021年1月末で10カ月を … もっと読む
皆さん、8050問題って少しは耳にした方もあると思いますが、どう思われますか? 8050問題は、80歳の親が50歳の子の生活を支えるという問題です。 様々なケースがあるのですが、一つ背景にある … もっと読む
一つ書籍をご紹介します。「農家はつらいよ」寺坂祐一著です。 農家を継いだ青年が蓋を開けてみたら借金1400万、稼業を立て直すためにメロン栽培にかけ、 年商1億を超えるのだが、ストーリーはそれが … もっと読む
今日はね、甲賀市信楽にある秀明支援農法ネットワークにお邪魔しました。 秀明自然農法とは岡田茂吉さんが提唱した自然農法栽培で、 落ち葉や枯草からできた自然堆肥以外の不純物を混ぜることなく、土を清 … もっと読む
緊急事態宣言の最中、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 先日、キャリコン仲間と話した内容から感じたことを書いてみました。 各自治体が運営するジョブセンターですが、毎日お仕事に関する相談案件が増加 … もっと読む
コンサルタントと契約したことはありますか? 経営者の方なら契約して1カ月いくらで何回訪問するといった契約になるかと思いますが、 コンサルタントによって結果が出たり出なかったり、色んなケースがあ … もっと読む
昨年11月から自撮り動画を制作してます。 YouTube動画で社内OJTを廻すと、教育や方針を伝えるのに便利です。 自分のクローンが寝てる間にも話してくれるわけですからね。 この … もっと読む
そんなことはないだろう・・・。と、私は思っている(笑) 各国によって電力発電の事情も違うし、日本なら発電所もっとつくらないといけなくなるし、 ましてや火力なら二酸化炭素もっと出るし、原子力は … もっと読む
先日ですが、滋賀県草津市の農園さんにご訪問し、 ※下記リンク参照 畑の空きがあるということで契約の予約をしました。 有機野菜の栽培を始めます!とても楽しみですね。 … もっと読む