フォークリフトの派遣・請負
スタンディングオンの佐藤です。
最近は、色んなメールが届くのでその仕分け作業が大変です。
今日はある企業のインターン生(大学生)から営業のメールが届きました。頑張っていますね。
メール文もきちんと整理されていて、しっかり勉強、体験されているなーと感じました。
私が学生だった頃は、インターンは想像すらしていない時代だったので、今の大学では単位取得の一環として
プログラムされているところもあるのだと思います。
企業にとっては、働き手が足りないうえ、「体験」してもらことで企業や仕事内容を知って頂けるので、採用に結びつけやすい
という利点もありますね。
マッチングする上で、色んな工夫、取組が施されているということでしょう。
自分にどんな仕事があっているのか、自己理解出来てない人もたくさんいるかと思います。
インターンはそういう意味では自分を知る非常に有効な方法の一つです。
若年者は思い込む前に、まずは体験し、経験し、自ら感じて決定し、進むべき道が開けるというのも一つだと思います。