エンジニアの仕事は下記の図の流れになります。
上部の「要求分析」は顧客と接するいわゆる商談や打ち合わせとなり、「要求定義」「基本設計」「詳細設計」
そして「コーディング」という流れになり、各それぞれのテストを繰り返して納品ということになります。
未経験者が想像している「プログラミング」はコーディングという箇所になります。この流れからして、単にPCに向かって
仕事するだけではなく、各セクションと「コミュニケーション」を図らないと顧客が要求している商品は完成されないことになります。未経験でエンジニアになりたいという方は、「コミュニケーション」スキルも求められるし、最初はどこのセクションに廻されるかわからないという面もあります。未経験なので、それは仕方がありません。単純なテストばかりさせられるかもしれないですね。でも努力して任せられるようになれば、いろんなセクションで仕事をさせて貰えるかもしれません。