フォークリフトの派遣・請負
スタンディングオンの佐藤です。
ワールドカップも大変な盛り上がりで、日増しに西野監督の評価が上がっていますね。
選手のマネージメントに定評があるとか。こう結果が良ければハリルの同情が薄れてきますね~苦笑
さて、「マネージメント」をグーグル先生に伺うとこうあります。
人・物・金・時間などの使用法を最善にし、うまく物事を運営すること。特に、そのようにして企業を維持・発展
させていくこと。経営管理。また、経営者 とあります。
本当にうまくできれば、会社や組織は発展しますね。発展しないということは、何か問題があるということ。
そうですね・・・やはり会社や組織をマネジメントする前に、自分をマネジメントできるのか が重要ですね。
例えば、自分の時間、財布、モノ、をどう扱っている?また、家族を組織として見た場合、収入・支出、子供の養育費用
医療費など、どうすれば維持・発展させられるのか、家族の将来の目的は?ということですね。
家族の目的?深く考えたことない、という方がほとんどではないでしょうか。皆が健康で幸せに暮らせたら
と思っていますよね。それを維持・発展させるには・・・と考えたことは・・・?
面倒だけどちょっとずつ考えていきましょう。そうでないと結果が悪ければ、それを悩み続けるか、責任のなすり合い、
同じパターンに繰り返し・・・ってなことに陥りがちになりますね。
わかっちゃいるけど、なかなかね・・・。