フォークリフト派遣・請負
株式会社スタンディング・オンの佐藤です。
当社の社員や派遣スタッフもそうなのですが、40代、50代で工場の現場で働いてるスタッフが
沢山います。これからの派遣会社は、生涯雇用することを前提に事業運営をしなければならないと
思っていますが、今後ますます人工知能の技術が上がり、無くなる仕事、生まれる仕事が発生し
昔の産業革命的な時代が来ること間違いなしです。各工場のIT化が進み、自動運転する工場が
増えていくでしょう。そうなるとはじき出されるスタッフが出てくることに間違いはありません。
そのスタッフは、その仕事しか出来ないのにですよ・・・。どうすれば、その仕事以外で
ヤル気スイッチを入れられるかにかかっているのです。当社は、それを解決できる仕組みを
準備し、更に進化させる義務があると考えています。ヤル気スイッチは何がきっかけで入るか・・・。
それは、まず会社の「ヤル気」を打ち出すこと。ヤル気になれる環境や仕組みを提供することなのです。
それをスタッフが、どう感じて「ヤル気」を選択するか・・・なのです。当社の未来の環境や仕組みは
そういう意味で非常にニッチな方向に進んでいきます。ヤル気ある人が報われる会社にするのです。