予期せぬ出来事、想定外の出来事

フォークリフトの派遣・請負

 

スタンディングオンの佐藤です。

 

あまり意識していないかもしれませんが、人は「予期せぬ出来事、想定外の出来事」で気付かされて

 

人生を歩んでいるといえるのかもしれません。例えば、「生まれ」はコントロールできませんね。そして

 

家庭環境、地域の学校、友人、クラブ活動、そこで出会う人に影響を受け、更に「就職」では、同僚、上司、「趣味」

 

で出会う人など、たまたま偶然が偶然を呼び、「縁」によって、何か気付かされ今を生きている。

 

試験に受かる、落ちる、転職する、親の介護、会社が倒産する、就職できた、できない なども、

 

「予期せぬ出来事、想定外の出来事」と言えますね。

 

結婚は世界にこれだけの人口がある中で、なぜその人と?なんて考えると、「縁」「偶然の出来事」といえますね。

 

今の世の中は、不確定要素が高い、不安定な時代となりました。しかし、この「予期せぬ出来事、想定外の出来事」を

 

うまく活用しない手はありません。それぞれ遭遇する出来事に「あなたの行動次第で望ましい結果」が起こる可能性が

 

高くなります。何もしないでいる限り、どこにも辿りつけないと思うのです。

 

一生懸命やったのに、結果がでなかったこともあるでしょう。私も沢山そんな経験をしています。

 

しかし、それを「無駄」とは思いません。なぜなら、その失敗から何かを学ぶことができるからです。

 

行動してなかったら、学ぶこと=「気づき」は出来なかったでしょうね。最近の私の予期せぬ出来事といえば・・・

 

H29.1からの応募数が激減し、「これはまずい!!」から、色んなセミナーに参加し募集に関する学習をしました。

 

そしてWEBマーケの重要性に気づかされました。そして自分なりに仕組みをつくることができ、H30は前年対比で2倍に

 

増やすことができました。しかしまだまだ発達の余地があり、学び続けています。

 

自転車を乗るきっかけとなったのは、たまたまエル(ペットの犬)の散歩中にトイレに行きたくなって、たまたま自転車に

 

乗ってきてた息子に自転車を借りて先に帰ったときに、「気持ちいいなー」と感動したのです。

 

運動不足や色んなダイエットに失敗してきた私にとって、ひょっとして自転車が良いかもとピンと来たのです。

 

案の定、今ではハマってしまい、1年半乗り続けています。走行距離はそうですね・・・5000キロにはなりますね。

 

おかげさんで体力と筋力がアップしました (笑)

 

「予期せぬ出来事、想定外の出来事」=良い結果、悪い結果を、いかにチャンスと捉えるか。

 

また何かに気付かされる機会と捉え、どう行動するかの積み重ねだと思うのです。当社に応募してきた方も、数ある

 

派遣会社の中で、たまたま応募してきた方がほとんどだと思います。しかし、その偶然が「ここの会社で良かった」

 

と思って頂けるような会社作りを目指しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

弊社サービスについてのお問い合わせはお気軽に!

株式会社スタンディング・オンの連絡先営業時間 9:00~17:00(月~金)

株式会社スタンディング・オン 【滋賀本社】〒520-2144 滋賀県大津市大萱1丁目18-14本郷ビル2F

  • メールでのお問い合わせは24時間受け付けています。
  • 営業時間外にいただいたご連絡につきましては、翌営業日以降に対応させていただきます。