今日はね、甲賀市信楽にある秀明支援農法ネットワークにお邪魔しました。
秀明自然農法とは岡田茂吉さんが提唱した自然農法栽培で、
落ち葉や枯草からできた自然堆肥以外の不純物を混ぜることなく、土を清浄化し、
土自体の力を発揮させる農法という。なんだか素人には、深く理解することは難しいですが、
自然に良い土を作り、自然に感謝するという意味があるようです。素晴らしいですね。
最近はこんな感じに、農業法人さんへの訪問をしております。
今月だけで15軒くらいはお邪魔させて頂いております。
ほぼどこの農業法人さんは課題を抱えておりますし、第三者の視点が必要と訴えて、
我々のような訪問者(活動)に賛同を頂いているところもあります。
非常にありがたいことです。農業は人出不足が顕著な業界です。
農林水産省の発表では2020年1月時点で農業従事者の人口が2015年に比べて約40万人減少し、
約136万人だったようです。1985年には346万人の従事者がいたのに・・・。
これは他人ごとではありませんね。もうこの5年内には更に減少が続く勢いですね。
コロナ禍で職を失った人、なかなか採用が決まらない人等の、
農業業界への第一歩を推奨しています。農業は食うに困らないので、
ぜひご検討頂ければと思います。