警察は超アナログだったという話し

昨日は事務所前でバイク駐禁で捕まりました。

二輪は罰金9000円です。2点減点・・・。

(見逃してよ~敷地内ではなかったのか・・・反省・・・)

 

 

サッサと処理したい質なので、仕方なく近くの交番へ手続きに行ったときのことです。

 

交番の超アナログにビックリしたというお話しです。

駐禁場所の確認に、分厚い地図帳を開いて探してたので、

 

 

「Googleマップで検索した方が早いよ!」と、伝えました。

 

そして、点数が気になってたので、「念のため点数調べてください」と言ったら、

ガサガサと引き出しやら書類箱を漁りまくって探してるのです。

 

で、余りにモタモタしてるので、

「一般企業では有り得ないですよ!」と注意しました。

で、出した書類が、滋賀県用の振込用紙でして・・・「?????」

 

 

点数聞くのに670円振り込まないとダメんですね。

マジビックリしたよ。

 

私は京都だから(免許証見たらわかるやろと思いながら)

 

「京都なんですけど」と。そしたら、京都に電話して聞く始末。

 

このやり取りだけで30分位を要して、聞いたところによると、

 

自首した人には点数切って、自首しなかった人

(振込用紙が届く)には点数切れないという仕組みらしく、

 

イライラが頂点になりましたが、最後に、

 

 

「首相官邸にメールしとくね。警察もデジタル化進めた方がよいですよね」と。

 

 

警察官の方、ポカーンとしてました。苦笑 

 

 

交番内は完全なアナログでした。警察もデジタル化してもらって、一般の方が

 

無駄な時間を要しないようにしたいものですね。苦笑。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

弊社サービスについてのお問い合わせはお気軽に!

株式会社スタンディング・オンの連絡先営業時間 9:00~17:00(月~金)

株式会社スタンディング・オン 【滋賀本社】〒520-2144 滋賀県大津市大萱1丁目18-14本郷ビル2F

  • メールでのお問い合わせは24時間受け付けています。
  • 営業時間外にいただいたご連絡につきましては、翌営業日以降に対応させていただきます。