異業種で起業するということを出来る方は本当にすごいですね。
先日、畑違いの業種から起業された方のお話を聞きました。平たく言えば
某営業⇒IT関連の起業。非常に興味が湧きますし、なぜそんな思い切ったことが出来るのだろうか。
思い切りという意味では、日本人が海外で起業する方も少なくはありません。
この海外起業人は日本人であるにもかかわらず、日本政府から見れば「外資系」に見られ、何の
支援も無いそうです。日本政府が支援するのは日本国内で起業された方、あるいはこれから海外に
打って出ようとする企業に限られるのです。非常に残念で、もったいないことと感じます。
海外起業人は、実務経験に長け、逞しく、最新情報を持ち、成功する可能性を一番秘めているにも
関わらずです。そういう方たちのためにファンドを立ち上げたい思いに駆られますね。
将来、絶対やりとげねばなりません!!