採用される「コツ」2

今日も面接ロープレ希望者の練習をしました。面接経験というのは、しょっちゅうあるものではない人も

 

いれば、そうでない人もいる。「採用される」というところに焦点を合わせるなら、「言動や態度」を

 

それなりに習得できれば、採用される確率は確実に上がります。

 

勘違いしてはダメなのは、「その時だけの演技?」では、絶対に採用されません。面接側もそれなりに本性を

 

見定める目を持っています。では、どうすればよいのか。それは、自分自身の良さに気付き、本気でそう思える

 

自分を発見することなのです。そのお手伝いができるのが、私、佐藤なのです。

 

人には得手不得手があってよいし、人はそういうものです。私にも得手不得手はあるし、これといって

 

何が出来るのかと言えば、たいしたことは出来ません。しかし、過去の人生を振り返って、あの時は感動した、楽しかった

 

人に喜んでもらった、あの苦難を乗り越えた など、どんな思考からどんな行動をして、問題解決を図ったのか、

 

失敗から何を学んで、次に活かしたのか、過去の自分を振り返ることで、自信に繋がるような自分を発見するのです。

 

事実は一つしかないが、その事実の見方を変えることで、色んな捉え方ができます。

 

例えば、学生時代、僕は一人も友達はいなかったとしましょう。この事実をどう捉えるか ですね。

 

Aさんは、社交性のない人だと。Bさんは、一人でいることができるなんて、なんて強い心の持ち主か と。

 

私はBさんであり、そのことを伝えることで、徐々に相談者は元気づけられていくのです。そうやって、ご本人さんが

 

ご本人の良さを受け入れていきます。なんてすばらしいことでしょう。

 

とにもかくにも、面接ロープレを受講しようという前向きな気持ちがある限り、絶対、良い結果がでるはずです。

 

私はその支援をさせて頂くことで、むしろ元気をもらっています!!感謝、感謝です。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

弊社サービスについてのお問い合わせはお気軽に!

株式会社スタンディング・オンの連絡先営業時間 9:00~17:00(月~金)

株式会社スタンディング・オン 【滋賀本社】〒520-2144 滋賀県大津市大萱1丁目18-14本郷ビル2F

  • メールでのお問い合わせは24時間受け付けています。
  • 営業時間外にいただいたご連絡につきましては、翌営業日以降に対応させていただきます。