テレワークと将来の会社像
上場企業、テレワーク進む。リモート会議、出張減、会食減、7兆円の経費削減効果! (今朝の日経新聞) コロナ禍後も回復しないでしょうね。GDPは下降の一途に。 所得も減るし、所得の半分も税金納め … もっと読む
上場企業、テレワーク進む。リモート会議、出張減、会食減、7兆円の経費削減効果! (今朝の日経新聞) コロナ禍後も回復しないでしょうね。GDPは下降の一途に。 所得も減るし、所得の半分も税金納め … もっと読む
スモールビジネスとは・・・。例えば、美容院や居酒屋で起業するといったことですね。 私の業界なら派遣会社で起業するもそうです。 また、今ある事業に何か追加の新規事業をやっていくといったことですね … もっと読む
雇用調整助成金が終了したならどうなるのか。 厚労省からの抜粋ですが・・・ ①新型コロナ感染拡大に伴い雇用調整助成金の特例措置が2020年4月に開始 ②2021年1月末で10カ月を … もっと読む
そんなことはないだろう・・・。と、私は思っている(笑) 各国によって電力発電の事情も違うし、日本なら発電所もっとつくらないといけなくなるし、 ましてや火力なら二酸化炭素もっと出るし、原子力は … もっと読む
今回は補助金にまつわるお話しです。 つまるところ、補助金がなくなったらどうなるのかと。 下記の補助金対象はその一例ですね。 ①サイト制作 ②設備投資 ③コロナ対策 … もっと読む
12月2日、3日と山梨県に行って参りました。 今回は地方創生の一環で、就農等の視察と見聞にお邪魔いたしました。 山梨県と滋賀(関西)は互いに余り縁がない地域ということもありますが、   … もっと読む
今日はね、パソナ会長の南部さんのZOOM講演を視聴しました。 コロナで急激に変わったのは、WEBで講演やセミナーを自宅で聞けるってこと。 コロナ前なら、東京に行かねば聞けないよね … もっと読む
テクノロジーの発達により、よりネット社会インフラが身近に浸透して 生活様式が一変し、企業も新しいビジネスモデルに展開することにもなるのですが、 果たしてスムーズに移行していくのでしょうか? & … もっと読む
先日、菅首相の一日をブログしましたが、あと気になるのは、 会食時に誰と食事するのかというところですね。 安倍さんは、夜はたいてい六本木や赤坂の○○で○○と会食、で、何時何分に○○ … もっと読む
毎朝、新聞読む中で、「首相の一日」を必ず読んでいます。 菅首相の一日で、面白いなと感じたのが、 「官邸の敷地内で散歩」「議員宿舎で過ごす」です。 なんか個人的には質素な感じで好感 … もっと読む