製造工場で一番大事なのは、いかに「納期」を守れるか、だと感じるのですが、皆さんは
どうでしょうか?
納期=お金に変わる時 なので、納期を実行しないと、キャッシュが増えませんし、
利益が確定しないですよね。材料を仕入れて、加工、組立、完成品、納品 という流れがスムーズに
流れない工場は「在庫」「仕掛品」が山積みになっているのが特徴なのかなと。
顧客によっては、「緊急」が発生し、一旦作業を停止し、割込みさせるようなこともあるかもしれません。
そうなると更に他の「納期」が遅れるという始末になり兼ねないですね。
会社は「利益」を出すことが大事なのですから、いかに「納期」を確定できるか、それは
製造する流れがいかにスムーズであるかということなのでしょう。
なかなか難しい問題ですが、「生産性向上」をやり遂げないと、会社の未来はないです。