今日は顧問税理士と話しをしたが、企業は大変な状況となっている。
おおよその企業が減収減益、中には売上が40%ダウン、
直近の資金繰りが危うい企業もあるらしい。
他人ごとではない。
当社は今のところ影響はないが、春先以降どうなるのか予断を許さない状況だと
認識してます。私の知人のお店(飲食店)は、3月の予約がほぼキャンセルになっている
ところからして、他の店舗も同様な事態となっているだろう。
なにせ、人通りが少ないしどないもならない。
早くあったかくなって終息するのを待つしかない。
経営者やお店のオーナーさんの精神面が大丈夫かなと心配してます。
他人事ではないからね。
今日の税理士の話では、かなり参っている経営者も
いるらしい。自分もそうなる可能性はあるからね。
しんどいのに元気を見せることも大事だが、無理をしてはいけない。
必ず挽回できる時期は来るものなので、今は「果報は寝て待て」
くらいの切替えをして、できるなら先手を打っていきましょう。
(自分もそうしてます)
こういう時こそ、色んな人と「話しをしていこう」
私は今日の晩、滅多と出かけないが、
お客さん(社長)と久し振りに飲みに行きました!
前向きで建設的な話が出来て、かつ、情報が集まりましたよ!
例えば、農業の未来、IT人材、外国人労働、特許の話し、
新ビジネスモデルの提案、シンギュラリティ、キャリアコンサルタント
引きこもり解決策、学校の在り方、地方創生、今学ぶべきこと等です。
今、どんな本を読んでどう感じているか 等
お互いにパワーを受けあうことは非常に良いことです。
そして、
資金ある方は「株を買いましょう!」(自分もそうします)
以上、元気を与えられたかわかりませんが、みんなで頑張っていきましょう!!