スモールビジネスとは・・・。例えば、美容院や居酒屋で起業するといったことですね。
私の業界なら派遣会社で起業するもそうです。
また、今ある事業に何か追加の新規事業をやっていくといったことですね。
私の会社でいうなら、製造派遣や請負がメインですが、
そこに、特定技能(外国人)の事業をやるとか、
翻訳通訳の事業をやるといったことがスモールビジネスになりますね。
いわゆる現存するビジネスモデルをやるといったイメージです。
それは市場に出回っているものであるから、スモールビジネスというのですね。
業務提携で今あるビジネスを拡大していくというのもそうです。
キャリアコンサルタントの市場はどうなのでしょうか。これは人によって捉え方が異なるでしょうね。
クライアントが相談料金を払ってキャリアコンサルティングする市場はあるでしょうが、
市場規模はまだまだ小さいです。しかし、大きくなるような市場を作れば、
これはスタートアップ事業になる可能性もあると思ってます。
仕組みづくりですね。キャリコンの派遣というのも市場は小さいですし、
時代の流れによってキャリアコンサルティングが注目され出すと、
ひょっとして新たな市場が出来る可能性はあります。
例えば地方創生とキャリコンをクロスさせる事業はスタートアップ事業に入りますね。
今の時代、スモールビジネスで急拡大することはほぼ不可能な時代になりました。
パイの取りあい=価格競争になってしまうからです。競走の無い市場を探すことが成功のカギなのでしょうね。