政府は覚悟を示せ!ボトルネックは「見通しが立たないこと」だ!

今日は当社のエンジニア担当を交えて、

 

エンジニアとして経験豊富な外国人の女性を面談しました。

 

日本語も問題なく、キャリアも相当なレベルであるのに、

 

この数週間でいくつも応募され、採用まで至らないほど、

 

 

IT企業のコロナ影響も深刻だということがわかりました。

 

 

私の感覚では、この状況はリーマン以上、又は1929年の

 

世界大恐慌以来の「不況」と言っても過言ではないような気がしました。

 

 

株価はやや持ち直して、1万9千円台をウロウロしていますが、

 

これから企業の四半期業績が発表され、どこも業績悪化でしょうし

 

株価はまた下がると思っているので、ホントにヤバい状況が続くと

 

思ってます。しかしこの状況が10年続くわけではないし、

 

ひょっとして1年で済むかもしれません。

 

結局のところ、今日に至っては

見通しがわからないことが「ボトルネック」になってるのです。

 

このボトルネックの解消は非常に厄介です。

 

解消の手掛かりは・・・

 

①ワクチンの開発

 

②感染者の歯止め

 

③ロックダウンの解除

 

この3つかなと考えるところです。

 

(世界が普通の日常に戻る見通しがホントわからない)

 

 

飲食、旅行、テーマパーク、映画館、宿泊、百貨店、バス・タクシー、芸能、広告、など

 

は判断が非常に厳しいと思います。これらの業界を救うためにも、

 

 

政府は「緊急事態宣言」の延長を、例えば、8月末まで!と、

 

中長期的な期限を設けることで、

 

国民に対して「見通し」の出口をはっきりさせることが重要ではないかと思うのです。

 

出口がわかれば計画が立てられるのです。

 

 

世界の情報を集め分析できる力があるのは政府しかないのです。

 

 

8月末がどんな状況か読めない事実はあるのですが、

 

そこは政治責任ですよ。

 

国民が納得できるように政治家⇒安倍首相が責任取れば良いのです。

 

それぐらい腹をくくって覚悟を示さねば、

 

国民も覚悟をもって前へ進めないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

弊社サービスについてのお問い合わせはお気軽に!

株式会社スタンディング・オンの連絡先営業時間 9:00~17:00(月~金)

株式会社スタンディング・オン 【滋賀本社】〒520-2144 滋賀県大津市大萱1丁目18-14本郷ビル2F

  • メールでのお問い合わせは24時間受け付けています。
  • 営業時間外にいただいたご連絡につきましては、翌営業日以降に対応させていただきます。