日本の一人当たりのGDPは世界何位か知ってますか?
なんと26位なのです。苦笑
https://www.globalnote.jp/post-1339.html
完全に日本は後進国になったのかもしれません。(順位が下がっているのですからね)
モノづくり大国であった数十年前と比較して、ガラッと変わったのがGAFAを見ての通り
モノづくりでないモノが(IT業界)世界をけん引しているという事実です。
それに並ぶことはもう無理だとして、持論を展開させてもらうとすれば、
AIやデータを駆使して(活用する力をつける)
お家芸のモノづくりやサービスで競争力をつけるしかないと思うのです。
それに特化すれば、日本はまだまだ「ITモノづくり」でいける気がします。
しかしですよ、
未だに小中高の教育が昔のまんまであることが気になります。
(小学校でプログラング授業が開始された?とあるが)
教師も経済活動(商売)の実体験がないからね。
子供たちにお金の授業はできない。
大学も価値あるとも思えない。(皆とは言わないが教授がシニア層⇒古い価値感)
http://bioresearcher.net/professor-nenrei/
実は教育改革が待ったなしですよ。