「緊急事態宣言」以降の状況について、一言申し上げる。
政府も色々と頑張ってはいますが、後手後手感は否めないですね。
まず愛知県がなぜ指定されていないのか?今日、独自で宣言するらしい。
東京都はなぜ政府と調整する必要があるのか?
単独で要請や指示をしてはいけないのか?
今日、休業要請を発表するらしいが、それに伴って
「感染拡大防止協力金」を創設することを
「検討」するという。苦笑 まだ「検討かい!」という感じですね。
京都も緊急事態の要請をするらしいです。
また、全国知事会(そんな会があったのか)が
内閣府に「自粛に応じた企業や事業主に補償を求める提言」
を出したそうです。
この事案を見て問題が露呈したと感じるのですが、
もはや中央集権は機能してませんね。
緊急時にスピード感もって対処しきれてないのですよ。
地方により権限を与えて自由に施策できることが望ましい気がします。
会社も 社員⇒係長⇒部長⇒役員 という稟議の流れがありますが、
一つのことを決定するのに1カ月とかかかる会社もあるんですよw
う~ん・・・これ日本の文化といってしまえばそれで終わっちゃいますがね。
もうこんなの仕事じゃないですね。自分で判断して決断して責任を持ちましょう。