良く知る人材コンサルの情報をSNSで見ているのですが、非常に残念な情報がありました。
「海外人材をやるのも仕方ないのかなー」と。そして多くの派遣会社が外国人採用に積極的なっている・・・。
たしかに当社もベトナムエンジニアのHPがありますが、一部の顧客で要請があり、仕方なくニーズに答えていますが、
本音はやりたくなかった。これには色んな理由があります。
結局、集まらないから「外国人だ!!」とみんながそのゴールに向かうとどうなるのか。まるで、主婦の
バーゲンセールみたいなもので、また価格競争に巻き込まれることになる。(もうすでに安売り合戦になっている)
国会も「外国人労働」で賑わっているが、今の技能実習生なんかは、本当にひどいですよ。何が許せないかというと
海外の人材送出し機関が、自国の若者やその家族を「けた違いに」食い物にしているからね。
そういう中身ではいずれ終焉を迎えるのではないでしょうか。