佐藤です。今日はね・・・大阪で派遣法に関するセミナーに行ってきました。
ポイントは・・・
★「派遣元は請求単価を上げないと、もはや採算がとれない」・・・社会保険、有給休暇と教育費用、広告費高騰です。
★「労働契約法による、直接雇用の絡みです」・・・事業所単位3年は更新できるが、直雇用の義務化がいずれ来ます。
★「派遣先の責任範囲が広くなる」・・・均等待遇、均衡待遇、同一労働同一賃金の絡みです。
などなど。企業は「請負、委託」にシフトしていきそうですよ。スタッフにとってはすごく良い環境になっていきます。
それは歓迎すべきことですが、企業が大変・・・。収益を上げないとやっていけない。