洗濯機がなくなったら、手揉み洗いできますか?
車がなくなったら、自転車で移動できますか?
例えば、ネットやPC、色んなソフトがなくなったら、
電卓計算、飛込営業、手書き資料作りできますか?
昔のサラリーマンは凄いですね。ていうか、私の若いころは
電卓計算、飛込営業、手書きの日報 を毎日やってました!
辛かったのが、手書き日報ですね。17時に帰社して、20時頃まで
作家のように報告書を書いてました。今となっては、ブログも400通以上は
打ち込んでいるので、文章を考えるということには役立ったのかなと思っていますが・・・。
今から思えば、若くて体力があったから出来たんだろうなと。
今同じことやれと言われたら、できないですね。
効率的な仕事に変えてみたけど、
ダメだからと言って過去のやり方に戻ってないですか?
あるいは、事務員や営業マンが辞めたからといって、また同じ採用してないですか?
もし同じ採用しようとしているなら、ちょっと待ってください。
ここは、その人件費を色んなマーケティング手法や営業ツールソフト等いろいろ試したり、
外注化(フリーランスと契約)するなりして、効率的に効果のある方法を模索してほしいですね。
ようするに、仕事の最適化を図るということです。