2日前に公開した「外注のメリット3倍~」について、労働者側に立てば、
批判殺到するような内容だったと思うのです。煽るつもりはないですが、
それだけ企業の存続が危ぶまれている中で、
国は企業や個人に相応の「税負担」を敷いてきます。
みんなで生き残る術を学ばないとダメなんです。
明るい未来を創ろう!ですね。
私も「キャリアコンサルタント」として言うなら、労働者側の気持ちもある程度は
理解しているつもりです。仕事と人生は切っても切れない関係ですから、
いかに充実した人生を送れるかは、仕事の充実が非常に重要だからです。
40代~60代の現役の方は、将来の不安を抱えながら仕事をしていると思います。
黒字リストラも増加してますし、社会は二極化(富裕層と貧困層)している現実があります。
この流れを止めることは難しいですが、せめてお金にとらわれずに自由に楽しく過ごせたら
どんなにいいかと思いますよね。
私の理想は「平穏で楽しく人生を生きる」ことができたらなと。
今、その開発を急いでいますが、この資本主義経済の中では、どうしても自己否定して
しまいがちになりますよね。
みんながスキルアップして生産性と富を上げられればいいのですが、
残念ながら、みんなができるとは思っていません。
例えば、不登校の子供がいる親御さんなら、自宅でオンライン授業を可能にして、
自宅で仕事できたら安心ですよね。
今ならYouTubeでも色んな学びの番組があります。
自然に囲まれながら食材を手に入れ、家族みんなで笑顔でいられたら最高ですよね。
都会では生きるコストはやはり高くつくし、資本主義の競争社会で揉まれてしまいます。
便利でも何か疲れてしまうでは本末転倒です。
田舎であればゆとりある気分を手に入れることも可能です。
(田舎で所得向上させることも大事な面です)
田舎で起業するのも良いでしょう。私は自宅で仕事してることが多いので、正直田舎暮らしでもいいのです。
今、そういうロールモデルが余りないので、自分たちで作っていかないとね。
そんな気持ちです。
その価値観を押し付けるつもりはないのですが、
私がたまに田舎行ったときの気分がとても良いのです。なので、週に2回田舎に住もう的なことを
考えています。そして、
滋賀の田舎でも求人してる企業があるのです。高度人材的な募集もあり、
年収400万~600万の求人です。これなら田舎暮らしでも可能なのではと感じます。
最後までお読み頂きありがとうございます。
この記事に関するご意見やコメントあれば下記のコメント欄から送信ください。
また、お仕事や転職の相談、滋賀県や京都で働きたいという方、
派遣や紹介等で人が欲しいという企業担当の方からもコメント頂ければ嬉しいです。