ビジネスYouTuber竹花氏炎上の件

盛る話しにも限度があるよねというお話しです。

 

SNS(ネット社会)の発達によって、個人の影響力で商売に結び付けることが

 

できる社会になったのはとても良いことなんですが、虚偽によって

 

権威性を盛って、商売をする行為は詐欺に相当する可能性があります。

 

個人情報は信頼を積み重ねるという意味で、誠実に事実を公開することが必要でしょう。

 

要するに、法律の世界でも、黒⇔白があり、たまにグレーをつくるというのがあります。

 

竹花氏の場合、完全な「黒」だったので、そりゃ、叩かれますね。

 

叱られるかもしれないですが、盛り方があるでしょうに・・・苦笑

 

ビジネス系YouTuberの間で、竹花氏への虚偽詐称の攻撃が凄いことになってます。

 

私個人的には、なんとも悲しい出来事として捉えているのですが・・・。

 

竹花氏もまだ28歳ですし、スキルのある方だと思っていますから、これからまた

 

活躍できるように願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

弊社サービスについてのお問い合わせはお気軽に!

株式会社スタンディング・オンの連絡先営業時間 9:00~17:00(月~金)

株式会社スタンディング・オン 【滋賀本社】〒520-2144 滋賀県大津市大萱1丁目18-14本郷ビル2F

  • メールでのお問い合わせは24時間受け付けています。
  • 営業時間外にいただいたご連絡につきましては、翌営業日以降に対応させていただきます。