副業 収入得るための本業以外の仕事
復業 一時辞めてたがまた再び仕事に着くこと
会社の副業禁止事項がないか調べてからやる。今時、副業禁止している企業は指示を得られないね。
【在宅で副業】
webライティング、クラウドワークスなど、登録して待つ、ブログ書く、YouTuber、
データ入力、写真販売、投資、webデザイン、撮影編集、オンラインセミナーなど。
上記は、認知度や権威性を示すところからしないといけないから、結構大変かな。
ココナラとか色んなプラットホームはあるけど、選ばれるには大変です。
何にしてもゼロから築くというのは、どのビジネスも大変ですが、やらないより
やった方がいいに決まっている。
【実業でやる副業】
私はこっちのタイプですね。在宅で事業はしているけど、
農業はいいかも。
考え方としてたまにお世話するだけで育ってくれる時間的メリットある。
しかし、作物を育てるには失敗の連続になるので、農業経験者に聞けるような仕組みが
できたらいいね。
農家の人は家庭菜園のサブスクなんかしたら、結構、人気でるような気がします。
ちなみに、私の副業の一つはキャリコンです。これは余り売上にはならないけど、
社労士からキャリア補助金の申請時にキャリコンが必置になる場合があるので、その時に
仕事の依頼がくる。1日で売上は4万~6万ですね。ほぼ純利なので小遣いにはなります。
キャリコンの認知や活用方法がまだまだなので、もっと売上を確保するにはあと5年はかかるかな。
キャリコンの投資額は50万位ですね。
二つ目は通訳翻訳です。事業の一部ですけど、翻訳チームを作っているので仕事を回すのみですね。
これは年間売上良い時は800万はありました。3割抜いて240万は純利ですね。しかも
投資額はゼロです。仲間を集めて仕組みを作っただけです。今は翻訳アプリとか便利になった
のと、観光がダメなので今年は非常に厳しい。苦笑
これからやるのは、動画制作をやるので、まずはOJTでプロ並みに近いスキルを
身に付けようと思っています。この投資が40万くらい。
動画で集客する仕組みを作るのです。これはね、
人材業で考えると、私的には凄い生産性を上げることになると思っています。
これは改めて詳細に発表する時があると思います。
こんな風に、いかに投資額を抑えて売上をつくるかというのは、
考え抜いたら誰でもできます。資産は頭の中にあるということ。
それと今の世の中は、ネットを絡める
ことが必須なので、値段や相場もわかりにくいです。自分で考えて価値を提供するわけですから、
大きな利益を上げることも可能ですね。
総じて、自立した自分を創るということになる。
頑張っていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。コメントくださいね。