私のブログはビジネスに関わる内容が多いもので、なかなか閲覧数は伸びないのですね。
先日、ウイスキーについて書きましたが、
いつもよりリーチ数、エンゲージメント数がやはり伸びましたね。
YouTubeもブログも一般向けなら伸びるし、
ちょっとニッチな話題となると伸びないということです。
私もYouTubeチャンネルを会社で持っていますが、これはあくまでも事業用として
活用しています。
例えば当社なら求人動画を1分~2分くらいで制作し、
応募者や登録者に対して配信をしています。
見て聞くことで、より親近感と理解度を深めて貰うためです。
動画制作については、一つのビジネスチャンスにもなりますので、
今後会社として投資をしていくところです。
動画だけではダメで、マーケティングも学ばないとダメですし、
深追いすれば企業のボトルネック(TOCの概念)にまで行きつきます。
大変だけど、Googleに支配されている限り学び続けないと追いつくことはできないのです。
正直、その世界(価値観)から逃げたくもなりますよね。苦笑