動画やブログ活用の考え方

私のブログはビジネスに関わる内容が多いもので、なかなか閲覧数は伸びないのですね。

 

先日、ウイスキーについて書きましたが、

いつもよりリーチ数、エンゲージメント数がやはり伸びましたね。

 

 

YouTubeもブログも一般向けなら伸びるし、

ちょっとニッチな話題となると伸びないということです。

 

 

私もYouTubeチャンネルを会社で持っていますが、これはあくまでも事業用として

 

活用しています。

 

例えば当社なら求人動画を1分~2分くらいで制作し、

 

応募者や登録者に対して配信をしています。

見て聞くことで、より親近感と理解度を深めて貰うためです。

 

 

動画制作については、一つのビジネスチャンスにもなりますので、

 

今後会社として投資をしていくところです。

 

 

動画だけではダメで、マーケティングも学ばないとダメですし、
深追いすれば企業のボトルネック(TOCの概念)にまで行きつきます。

 

 

大変だけど、Googleに支配されている限り学び続けないと追いつくことはできないのです。

 

正直、その世界(価値観)から逃げたくもなりますよね。苦笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

弊社サービスについてのお問い合わせはお気軽に!

株式会社スタンディング・オンの連絡先営業時間 9:00~17:00(月~金)

株式会社スタンディング・オン 【滋賀本社】〒520-2144 滋賀県大津市大萱1丁目18-14本郷ビル2F

  • メールでのお問い合わせは24時間受け付けています。
  • 営業時間外にいただいたご連絡につきましては、翌営業日以降に対応させていただきます。