YouTubeは「個人の影響力が出せる」時代になったので、
小さなお金で発信力を出せるのが良いね。
大手企業がCMに大金を出して放映してますが、その必要もない時代になったということです。
実際、私はほとんどTVを見ていません。
皆さんはどうでしょうか?
ちなみに私のYouTube動画ランキングですが
(興味ない方はスルーしてください。苦笑)
①ソータロー(キャンプ番組)
②マコなり社長(ビジネス系)
マコなり社長はオンラインサロンにも入ってます(月間3000円)
③イケハヤ大学(ビジネス系)、YouTube大学(中田敦彦)
④八丈冒険団(キャンプや釣り、食べる編)
⑤いなわくTV⇒これはビジネスに役立つツールの学習に良いです。
あとはニュース系では「つよしTV」「クマさん」等、
食べ物編では、「谷やん」「なおと」「休日のおっさん」(たっちゃんねる)はめちゃおもろいしね。
「まーこさん」は京都のお店を食べながら紹介してくれます。
自転車編は「けんたさん」、プロ野球は「里崎チャンネル」を見るかな。
最近は「古民家」「田舎暮らし」に絡んだ番組もよく見ています。
なんか動画ばっかり見てるのかと思われかもしれないけど、そんなことはありませんよ。
仕事もちゃんとやってます。スキマ時間にチョロっと見る感じですね。
ちょっとでも参考になりましたでしょうか。