8050問題(引きこもりが主因)

皆さん、8050問題って少しは耳にした方もあると思いますが、どう思われますか?

 

8050問題は、80歳の親が50歳の子の生活を支えるという問題です。

 

様々なケースがあるのですが、一つ背景にあるのは子の「引きこもり」があるようです。

 

普通に考えれば、子が生まれたとき、親は子の将来の幸せを願い、

 

希望に満ち溢れていたに違いありません。(中にはとんでもない親もいるが・・・)

 

※繰り返しますが様々なケースがあります。

 

 

【あの時、その時に】引きこもりになる前に。

 

「思いやり・優しさ・ひと声」があればと感じるのです。

 

何かのきっかけで「引きこもり」が起こるとするならば・・・

 

いじめられてる子がいたなら、その時に助けられたら・・・。

 

成績が悪いとき、負けたとき、一人ぼっちのとき、食べ物がないとき、親が仕事ばっかりのとき

 

失敗したとき、上司に叱られたとき、悪口や陰口を言われたとき、お金がないとき・・。

 

キリがないですが、あの時その時に手を差し伸べることができてたなら・・・と感じます。

 

一人でも多くの人が手を差し伸べる「思いやり・優しさ・ひと声」ができる社会(人に)になればと思う。

 

 

本当に他人事ではないのです。現実、今助けがいる人達(子供も)たくさんいるだろうな。

 

もし心当たりがあるなら今すぐ行動しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

弊社サービスについてのお問い合わせはお気軽に!

株式会社スタンディング・オンの連絡先営業時間 9:00~17:00(月~金)

株式会社スタンディング・オン 【滋賀本社】〒520-2144 滋賀県大津市大萱1丁目18-14本郷ビル2F

  • メールでのお問い合わせは24時間受け付けています。
  • 営業時間外にいただいたご連絡につきましては、翌営業日以降に対応させていただきます。