RPA(ロボティックプロセスオートメーション)の話し

RPA(ロボティックプロセスオートメーション)のお話しです。

 

個人的に1年半前くらいにRPAに興味を持ち、事業化にもしようかなと考えていたのですが、

 

当時その「シナリオ」づくりがネックになって諦めてしまった経緯があります。

 

その後すっかりRPAのことは片隅にも頭になかったのですが、

 

先日外注さんの打ち合わせで突如、RPAの話題になり、

 

ある企業がRPAのテンプレートを制作しているというのです。

 

しかしですよ・・・、テンプレートがあるのは良いが、

 

そこから「シナリオ」はやらねばならないわけで、う・・・ン、どうなのかなと。

 

未だにシナリオが出来る人に会ったことがないのです。苦笑 

※シナリオとは早い話しがプログラミングみたいなものです。

 

事務の自動化は魅力的で、人材不足を補うために必要不可欠なのですがね。

 

RPAが普及しているのは間違いないのですが、そうは言ってもコストはかかります。

(人件費より安いですが)

 

私の当時の記憶では、例えば事務員の年収が300万とすると、

 

RPA導入でだいたい年150万~200万かかるような感じでしたが、

 

ググってみると、なんと激安であるではないですか!月額5000円代!

 

ちょっとこれは、研究しないとダメですね。目を離してた隙に発達してたんですね(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

弊社サービスについてのお問い合わせはお気軽に!

株式会社スタンディング・オンの連絡先営業時間 9:00~17:00(月~金)

株式会社スタンディング・オン 【滋賀本社】〒520-2144 滋賀県大津市大萱1丁目18-14本郷ビル2F

  • メールでのお問い合わせは24時間受け付けています。
  • 営業時間外にいただいたご連絡につきましては、翌営業日以降に対応させていただきます。