知っている人はほんのわずかかな。僕は「囲碁」をするのですが、十年前くらいに日本棋院から、
アマ初段の認状を貰っています。ここ数年は碁会所に通うこともなく、TVでみるくらいだったのですが、
最近、囲碁セットを事務所から引き揚げたところ、また自宅でやるようになりました。碁石は結構いいものを
使っていて、当時数万するものでした。ビルゲイツなど有名人が京都まで買いに来ていたお店で購入したのを
覚えています。昔から家康や信長など武将は囲碁をしていたように、囲碁は陣取り合戦なので武将には好まれたのでしょう。
現在の「本因坊戦」の本因坊家は信長、秀吉、家康に仕えた家系です。江戸時代では、中でも本因坊秀策の打ち方は、
小目からコスミに打つ戦法が有名です。囲碁は余りに奥深くて、将棋は一切しなくなりました。
囲碁を知って、人生得したなと思えるくらい、囲碁は色んなことを教えてくれるなと感じています。
囲碁の内容については、また改めて書きたいと思います。