今日は、東近江市の湖東地区に行ってきました。
田んぼが一面に広がるのんびりした雰囲気でしたね。
午前中は㈱金壽堂の工場を視察しました。なんと700年の歴史がある金属産業なのです。
https://www.city.higashiomi.shiga.jp/higashiomism/0000008026.html
長村鋳物師の里として世界に仏像や梵鐘を供給してきましたが、
昭和30年頃を境に、鋳物業を廃業したり工業鋳物に転業する人が多くなり、
今では伝統的な鋳物の技法を伝える鋳物師は、
滋賀県では長村の梵鐘を扱ってきた金壽堂一軒となってしまったのです。
今現在、NPO法人ー東近江市ー大学(研究機関)と連携し、
新たな産業のインキュベーションエリアとしての産業創生の場を作ろうとされています。
興味ある方は当社へご連絡ください。繋げます!